NEW!第50回 神戸女学院大学英語英文学会 開催のお知らせ

夏のような暑さが続いておりますが、時折岡田山のキャンパスにも気持ちのいい秋風が吹き渡るころとなりました。皆様、ご清祥のこととお慶び申しあげます。また、平素は神戸女学院大学国際学部・文学部英文学科に格別のご高配を賜りありがとうございます。今年度もオンラインによる神戸女学院大学英語英文学会(KCSES)を開催いたしますので、下記の通りご案内申しあげます。
2025 年度は特別講演講師として、関西学院大学 手話言語研究センターの下谷奈津子先生をお招きし、「言語としての手話 〜ろう者を取り巻く社会と手話の可能性〜」と題してご講演を賜ります。
学会前半は、2022 年 3 月に本学文学部英文学科を卒業後、サンディエゴ州立大学 修士課程・演劇芸術プログラムを修了され、現在はフリーランスで演劇・映画に関するインタビュー通訳、会議通訳家、翻訳家として、またドラマターグとしてもご活躍中の津田愛果氏、続いて、2023 年3月に本学文学部英文学科を卒業後、本学大学院文学研究科博士課程で立石教授のもとで言語学を学ばれている古田朱音氏に、研究発表をしていただきます。
今年度も神戸女学院大学英語英文学会へのみなさまのご出席をお待ちしております。ご参加いただけます場合は、10 月 30 日(木)までに国際学部/文学部事務室(e-office@mail.kobe-c.ac.jp)までメールでお知らせください。折り返し、アクセス情報をお送りいたします。
記
日時:2025 年 10 月31日(金)14:00〜16:30
オンライン
※アクセス情報は参加お申込みいただいた方に、別途お知らせいたします。