講演会
大橋正明氏特別講義

- 日付
- 2025年6月12日(木)
- 時間
- 15:00~16:30
- 場所
- 文学館1室(L-1)
- 募集人数
6月12日(木)、南出准教授担当のAsian Studiesに恵泉女学園大学名誉教授の大橋正明先生をお招きし、特別別講義“ロヒンギャ問題の現状”を開催いたします。
日時:6月12日(木)15:00~16:30
場所:文学館1室(L-1)
講師:恵泉女学園大学名誉教授・日本バングラデシュ協会副会長 大橋正明氏
演題:ロヒンギャ問題の現状
ミャンマー西部ラカイン州を中心に暮らすベンガル系少数民族のロヒンギャの人々は、迫害を逃れて1970年代から隣国バングラデシュへ。近年も2017年以降多くのロヒンギャがバングラデシュに難民として逃れてきています。
バングラデシュ東部コックスバザール県で、1992年からロヒンギャ研究・難民支援に尽力しておられる大橋先生の特別講義にぜひご参加ください。
※16:40~18:00 大橋先生を囲んで、有志+大学院生とともに座談会を予定しております。あわせてご参加ください。
学外の方は、メールにお名前とご所属を明記のうえ、6月6日(金)までに本学国際学部/文学部事務室(e-office@mail.kobe-c.ac.jp)までお申し込みください。
ご来学の際は、公共交通機関をご利用くださいますようお願いいたします。
みなさまのご参加をお待ちしております。
お申し込み・お問い合わせ
e-mail :e-office@mail.kobe-c.ac.jp
この記事をシェアする